« 1/22ミニバス教室中止 | トップページ | 2018年2月&3月の活動予定 »

2018年1月24日 (水)

2/8「アロマ講習会④」開催

2018年2月8日(木)19:30~20:30、「アロマ講習会」の第4弾を開催します。
 

 

テーマは、「炭酸パワーでつるつる美肌♡トリュフ型のバスボムづくり」です。

 


 Aroma281_4

 

 

Aroma282

 

 

 

お風呂に浮かべるとシュワシュワと発砲し、アロマとハーブのいい香りが漂います

 

身体にやさいい素材を使うのでご家族と一緒に安心して使えます♪

 

ラッピングするとお菓子みたい!バレンタインのプレゼントにしても。
   

 

 

 

・アロマ講座「アロマクラフトの素材と役割」

 

・重曹・クエン酸などの自然派素材でバスボムをつくりましょう!

 

・ポリフェノールたっぷりの健康ハーブティー 

 

 

 

 

 

 

 

お申込みはこちら⇒https://fikarom.tumblr.com/reserve 申込は2/1(木)まで 】
   

 

 

 

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ アロマ講習会③ 活動報告  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆  

 

 

 

1月10日のアロマテラピー体験シリーズの第3弾は、

 

 

 

「持ち運びOK!サッと保湿&トリートメントが出きるアロマの万能オイルづくり」

 

 

 

をテーマに開催しました。 

 

 

 

アロマを肌に使うための基材となる植物油について学び、

 

自分の好きなアロマで香りづけして自分だけのマッサージオイルを完成させます。

 

グレープフルーツの爽やかな香りは若い方に人気だったり、

 

落ち着く・癒される香りとしてゼラニウムが人気だったり、

 

好きな香りの傾向って年齢やその時の体調や気持ちによっても違うんですね。

 

みなさの声を聴きながら、毎回、アロマの奥深さを感じています。

 

Aroma2101

 

 

 

後半は完成したオイルを使い、自分でできるハンドとフットのマッサージ法を実習します。

 

タッチングによるトリートメントは気持ちを落ち着けたり、自信や信頼度を育む効果があるのだそう。

 

持ち帰ったオイルでご家族にもマッサージしてあげてくださいね♪ 

 

Aroma2102 Aroma2103_2

 

 

 

 

 

この日のハーブティーはマルベリー(桑茶)です。

 

古くから健康茶として飲まれてきたものですが皆さん今回が初体験。

 

鎌倉・豊島屋さん、縁起物の干菓子と一緒に(^_-)-☆

 

Aroma2104_2

 

 


Aroma2105_2

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ アロマ講習会② 活動報告  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆  

 

 

 

12月6日のアロマテラピー体験シリーズの第2弾は、

 

 

 

「年末年始にぴったり!アロマのお掃除スプレー作り」をテーマに開催しました。

 

 

 

前半は、アロマの活用方法のご紹介です。

 

 

 

ハンドバスや温湿布を体験していただきました。

 

 

 

「あったかーい」、「気持ちいいー」、「癒されるー」

 

 

 

Dsc_0759 Dsc_0757

 

 

 

後半は、お掃除アロマスプレー作りです。

 

 

 

使う場所やシーンを思い浮かべながら、真剣に精油をチョイスしていきます!!

 

 

 

出来上がったスプレーの香りを嗅ぎ比べたり、ボトルにデコレーションしたり、

 

 

 

みなさんに楽しい時間を過ごしていただきました♪

 

 

 

Dsc_0769

 

 

 

 

最後は、恒例のティータイム。
 

 

免疫力UPにおすすめのマヌカハニーとエルダーフラワーのハーブティーを

 

 

 

お試しいただきながらおしゃべりを楽しみました。

 

 
 

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ アロマ講習会① 活動報告  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆  

 

 

 

11月10日にはじめて開催したアロマテラピー体験シリーズの第1弾は、

 

 

 

「ハーブとアロマのお守りポプリ作り」でした。

 

 

 

スポクラ会員、会員保護者、地域にお住いの方など計11名の方にご参加いただきました。

 

 

 

「アロマを楽しく学べた!」「アロマの香りやハーブティーに癒された」という感想もいただき、

 

 

 

和気あいあいと楽しい雰囲気の中で会をすすめることができました。

 

 

 

20171110img3_3 20171110img2_3 20171110img4

 

 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 

 

 

 

 

 

 

<講師紹介> 
 

 


長谷川 紫音(はせがわ しおん)
      

 

 

三中卒業生の24歳。

 

AEAJ認定アロマテラピーアドバイザー/アロマハンドセラピスト/アロマブレンドデザイナー

 

現在、アロマ・ハーブ専門店勤務の傍ら、”アロマの可能性をたくさんの人に伝えたいという想いから、アロマテラピーサロン「fikarom(フィーカローム)」を立ち上げ活動している。

 

 

 

 

 

************************************************************************

 

 

 

南千住スポーツクラブ会員の皆様へ
   
   

 

 

はじめまして。アロマ講習会の講師をさせていただきます、長谷川紫音と申します。
   

 

スポクラについては事務局を手伝う母からよく聞いておりましたが、
   

 

現在は文化活動の教室がなく、大人が参加できる教室も少ないとのことでした。
      

 

そこで今回、アロマ講習会という形で私もスポクラの活動に参加できないだろうかと考え、
   
手を挙げさせていただいた次第です。
   

 

 

アロマテラピー体験シリーズでは、「アロマが初めてでもわかりやすく、気軽に参加できる」こと、
   

 

そして「アロマやハーブに触れ、癒される感覚を体験する」ということを目的にしています。
   

 

「アロマって何?」「どんな効果があるの?」という部分も丁寧にお伝えいたします。
   
ご家族やご友人様と一緒に、ぜひ癒されに来てください♪ 当日、会場にてお待ちしております。

   

 

 

fikarom 長谷川 紫音
 
*************************************************************************

« 1/22ミニバス教室中止 | トップページ | 2018年2月&3月の活動予定 »